矢野歯科診療所

【休診日】木曜、土日祝午後

×

診療時間

【休診日】木曜、土日祝午後

歯周病治療

気づかないうちに進行している歯周病

歯周病とは、歯の表面などに付着したプラーク(歯垢)に含まれる歯周病菌が原因で、歯茎の炎症が起きたり歯を支える骨が溶かされたりする病気です。むし歯のような痛みや腫れなどの自覚症状がほとんどないまま進行し、気づいたころには手遅れになっているほど重症化するケースも多くあります。
歯周病の治療には、まず精密な検査が必要です。歯茎や骨の状態を見極め、歯周病の進行状態を明らかにしたうえで、症例に合わせた治療を通じて早期回復を目指していきます。
また、ブラッシング指導をもとに正しい歯ブラシの使い方や歯の磨き方をアドバイスし、ご自宅でもセルフケアに取り組めるようにサポートいたします。

こんな症状は歯周病かもしれません

  • 朝起きたときに、口の中がネバネバする
  • 歯みがきのときに出血する
  • 硬いものが噛みにくい
  • 口臭が気になる
  • 歯ぐきがやせている
  • 歯肉がときどき腫れる
  • 歯肉が下がって、歯と歯の間にすきまができてきた
  • 歯がグラグラする

歯周病になってしまう原因

  • Reason.01

    歯垢(プラーク)や歯石が溜まっている


    歯周病の原因は、食べかすや磨き残しなどでお口に溜まった歯垢(プラーク)です。
    プラークに含まれる歯周病菌から毒素が放出され、歯茎の組織を刺激して炎症を引き起こし、悪化すると、今度は歯を支えている歯槽骨が溶かされていきます。その結果、歯のグラつきや歯が長くなったように感じるなど、最終的には抜歯が必要になる可能性もあるのです。
    プラークが溜まる原因は、歯みがきの不十分さや歯並びが悪いなどにより、磨き残しが出てしまうことです。

  • Reason.02

    免疫力が低い、もしくは低下している


    歯周病と免疫力は密接な関係があります。遺伝などで生まれつき免疫力が低い場合は、歯周病になりやすい可能性があります。たとえば、ご両親のどちらかが歯周病で歯を失っているなどの場合は、特に注意しましょう。
    また、自律神経のバランスが崩れたり、疲労状態が続いたりしている場合も歯周病リスクが高まります。歯周病菌が急激に増殖し、歯茎の炎症を引き起こしやすい状態になります。

歯周病には生活習慣が大きく関わっています

実は、歯周病と生活習慣は関係性があることをご存知ですか?
歯周病予防をすることで生活習慣病を防ぐことに繋がるので、健康のために歯周病予防を行って損することはありません。
歯周病になりやすい生活習慣がある人とそうでない人とでは、発症率に大きな差が出ます。
歯周病になる前に、ご自身で予防に気を付けることも大切です。

歯周病治療の流れ

  • Step01
    検査・カウンセリング

    まずは問診やカウンセリングを行い、患者さんが現在抱えているお悩みを把握します。
    その後は実際にお口の中を見ながら検査を行い、歯周病の有無やどのくらい進行しているかなどを確認します。
    検査結果に基づき、現在の状態を患者さんへ分かりやすくご説明し、治療を進めていきます。

  • Step02
    歯石除去(スケーリング)

    歯の表面や歯肉の周辺に付着した、バイオフィルムや歯石を超音波スケーラーで丁寧に除去していきます。

  • Step03
    再検査

    歯周病の治療を進めた後に再検査を行います。初回の検査と同様に、歯周ポケットの深さや出血の有無などをチェックし、歯周病の改善具合を診断します。

  • Step04
    SRP(スケーリング・ルートプレーニング)

    再検査の結果次第で行う治療が、SRP(スケーリング・ルートプレーニング)です。
    SPRではまず、歯茎の内側に隠れているプラークや歯石を徹底的に除去します。その後スケーラーを使用し、汚染・軟化したセメント質や象牙質を除去しながら、歯根の表面を磨き上げて滑らかにします。
    汚れや細菌が付着しにくい状態を作り、歯周病の早期改善を目指します。

  • Step05
    定期的なメインテナンス

    毎日のセルフケアに加え、歯科医院で定期的なメインテナンスを行うことが、健康な歯を維持する秘訣です。個人差はありますが約3か月に1度の間隔で、歯科医院でのメインテナンスをご利用ください。

当院の歯周病治療のポイント

歯周病には目立った症状がないため、当院では、その病状を分かりやすく伝えることにこだわっています。
そのため、治療を始める前に、お口の中を専用のカメラで撮影したデータや、ご自身のだ液の中にいる細菌を顕微鏡で見ていただいたりしています。口で説明するよりも、実際に見ていただいた方が、分かりやすいこともあると思います。気になる方は、お気軽にお声がけください。

定期検診で早期発見が大切です

自覚症状がほとんど無いまま進行する歯周病は、毎日の歯みがきをしていても悪化する可能性があります。セルフケアのみに頼るのではなく、歯科医院での定期的なメインテナンスも心がけましょう。定期検診に通うことにより、歯周病の早期発見・早期治療ができ、重症化を防ぐことに繋がります。

ページトップへ戻る